若松ネットガイガー(Mark2互換機)やらモバイルルーターやらを駐車中でも使えるように、標準のバッテリーとは別に鉛蓄電池を車載しています。
最初の 秋月12V12AH を度重なる過放電でダメにしてからは値段勝負!ってことで、サウンドハウスの 12V9AH を。
1500円/9AH と安いので2個を並列にして 18AH相当品 にして使ってました。
助手席の足下に無造作に置いた段ボールの中に入れて半年ほど使ってましたが、たまたま段ボールの中に手を入れたところで異変を察知
こんな風に、正しく並列接続させていたんですよ。
え?この写真では異変が分からない??
取り出してみましょうか。
なんか怪しいでしょ?
わかりやすい角度から撮影してみますと・・・
ものすごいことになってました(笑)
同じロットだろうと思って並列接続で使用していたのですが、違ってたのでしょうか。
膨らんでいないほうは全く膨らんでいません。
これほど膨らむってことは過充電だろうけど、15V/4A のCCCV充電はちょっとやりすぎだった??
18AH 相当の 0.3C 以下だし大丈夫だと思ってたんですけど。