2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

SIP 攻撃で 050 発信不能にされたので、国外IP を全て弾いてやった

我が家は未だに ADSL でして、そのルーターはヤマハ RT58i なんですが、NTT 0XY番号のほか、IP電話(ISP提供の 050)も利用しています。 黒電話 on RT58i って記事を書いたのがついこの前のように感じていたのですが、もうすぐで8年。 着信拒否に登録した電…

阿部寛のホームページ に勝ってしまった

時々眺める はてなブックマーク に興味深いエントリーがありました。 dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか? http://kuxumarin.hatenablog.com/entry/2017/11/15/dev.to%E3%81%A8%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%AF%9B%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%…

ESP-01M 電源電圧を自己測定して過放電防止

ESP32 同様に、2.05V まで粘るぽい ESP-01M ですが、これまた ESP32 同様に電源電圧の上限が 3.6V ということでリチウムイオン系の充電池との相性は悪く、ニッケル水素充電池×2直列が最適です。 ちゃんと過放電防止をしないと電池がすぐに駄目になってしまう…

ESP-01M(ESP8285) も 2.05V まで粘るぽい

2ドルでポチって届いた ESP-01M(ESP8285) ですが、データシート の Electrical Specifications によると 公称作動電圧は 2.5〜3.6V ということになっているものの、その少し上にある ADC の説明には The working power voltage range of ESP8285 is betwe…

ESP-01M(ESP8285)が届いた

新しいオモチャが届きました。 超ちっちゃい上に、たったの 2ドル 中身は ESP8285 というやつで ESP8266 + 1MB 相当品だそうです。 1.6mm ピッチのエッジコネクタがあれば、うまく着脱式にできそうなのですが、どうにも見つからないため、ジャンパー線を切…

のし瓦を外して雨漏り修理

台風21号来襲の折に、気がついた雨漏り。 波板で簡易対策して翌週には修繕を・・・って思ってたら22号が来襲し、波板のまま2週間が経過。 2度の台風でも全くビクともしなかったので、もうこのまま波板のままでいいんじゃないか・・・って耳元で囁く悪魔が現…