先日は正弦波UPSを割安にゲット しまして、無事に太陽光発電のインバーターの代わりとして運用開始していますが、高負荷時に限って盛大にノイズを放射(輻射)するのか分かりませんが、屋外のガイガーカウンターに強烈な反応を来してます・・・という話は別の機会にするとして、同じ系列の違う店に行ったんですよ。
ドラえもんの映画 の開演時間まで空いちゃったからなんですけどね。
一瞬、(ヤマハ)トランペット¥16000円 を衝動買いしそうになるのを我慢して店内をウロウロしてると、別なるもの発見!
知る人ぞ知る「マッテンベル」の「カンチ」ではないですか!
今は亡き IBS石井スポーツ のオリジナルブランドです。(現 IBS は実質的には ICI で、以前の IBS とは無関係)
大学生をやってた頃に最初に買った靴がマッテンベルのカンチでして、修理不能にまで傷んで遂に買い換える までの十ウン年間、(ブランクはあるものの)ずっと愛用してた思い入れのある重登山靴が、いま目の前に陳列されているんです!
税抜¥4000-
試着してみれば大きさも良い感じ。
革の状態は非常に良く、きちんと縫い目がシーリングしてあったりと、前オーナーが抜かりなく手入れされていたことが感じられる品でした。
なんという運命的な出会い・・・これは ただちに確保! ですね。
自宅でよくよく観察すると、山行に動員された回数は10回に満たないのではないかと思うほどの美品。
どういう事情で手放すに至ったか分かりませんが、元オーナーさんの思い入れも一緒に頂戴し大事にしたいと思います。
そういえば、1ヶ月前に修理に出した2代目の チョ・オユー が、まだ修理から上がって来ないぞ?
幸いに?夏休みは悪天続きだったので、靴がないことへの未練は全くありませんでしたが、こんな繁忙期に修理に出すほうが悪いですよね・・・
久しぶりに、秋にはどっか歩いてこよう。