Hybrid W-Zero3 における充電対策

 先日「どんな USB 給電装置からでも充電できるようにする中継ケーブル」を作りました。(記事はこちら)
 手元にあるパソコンや USB 給電器(5V2A仕様)で問題なく使用してましたが、山へ持ち込む場合には別の充電手段を確認しておく必要があります。


 出かけるときには 【BP-1】USB充放電バッテリーケース(単3×4本用)My Battery Expert とをザックに常備させてますので、そちらを試してみましょう。


 まずは 【BP-1】USB充放電バッテリーケース(単3×4本用) の方。
 放電に限っては秋月の コレ とほぼ同等だろうと思ってみたものの念のためバラしてみましたら、パターンのすべては追えていないものの終段に MC34063A なる DC/DC チップ が入ってました。
 これが充電時に作用するものなのか放電時に作用するものなのか、ちょっと不明ですが。


 使用しました充電電池は ソニーのサイクルエナジーグリーン(2300mAh)  (中身はサンヨー製という噂)
 買ってからの充放電回数が3〜4回くらいなので、最も良い状態と言えます。


http://dl.ftrans.etr.jp/?a7fcef10d3a24394a9af268ed510315332cdf1c5.jpg
 バッテリーケース〜自作中継ケーブル〜付属microUSBケーブル〜Hybrid W-Zero3(以下 WS027SH) で接続させてみました。
 WS027SH の電源が入ってる状態だと、さすがに給電が追いつかないとみえて、バックライトが光ったり(給電を受けたり)消えたり(給電が途絶えたり)している風で、とても充電までは無理ぽいです。


 WS027SH の電源を切った状態ですと、右の写真のとおり、無事に充電が開始されました。
 電源を入れたまま充電しないと困るわけではないので、ひとまずは及第点。



 さて次は My Battery Expert です。
 こちらは、USB ポートからの5V固定と汎用的(5V/6V/7.2Vの切替可)なDCポートと、2種類の出力端子があります。
 それぞれ試してみることにしましょう。


http://dl.ftrans.etr.jp/?152ac864709f489e991f1740d83bd8e0a47b0e48.jpg http://dl.ftrans.etr.jp/?633d2224014c4bfd9150370a64c7e87c4109a252.jpg


 左側は MyBattery USBポート〜自作中継ケーブル〜付属microUSBケーブル〜WS027SH です。
 先ほどのバッテリーケースの時と同様に WS027SH の電源が入った状態だとバックライトの点滅となり充電に至りませんでしたが、電源を切った状態であれば充電開始しました。


 右側は MyBattery DCポート〜自作DCケーブル〜自作中継ケーブル〜付属のmicroUSBケーブル〜WS027SH です。
 ちなみに MyBattery の DC ポートは外径3.4mm内径1.3mmという特殊なジャックでして、ありあわせの材料で切り貼りして DC〜USBメス な中継ケーブルを作ってます。
 この接続の場合は、さすがに 5V時2A出力をうたってる My Battery だけあって、ご覧のとおり WS027SH を稼動させながら充電もできました。(ちなみに電気食いと言われる無線LANもONにしてあります)


 念のためテスターで電流を測定しましたところ、最後のパターンで目視最大で850mAくらいコンスタントに消費しておりました。
 最初のバッテリーケースの場合は、単3×4直列のすぐのところで電圧測定しましたら 4.81V でしたが、USB に出る地点では 4.31V と -0.5V も降下(逆流防止ダイオードが挿入されてる?)してましたが、この辺が原因かもしれません。
 また、次の MyBattery の USB ポートも、5V0.5Aという公称仕様を満たすに必要最低限な DC/DC チップが載っていて過電流防止装置が働いたのでしょう。


 中継ケーブルを自作して D+ と D- とをショートさせておくとともに、電源ONしながら充電させるためには余裕を見て 1A 近く供給できる電源が必要ということになります。


追記
 電池残量5%の状態から 【BP-1】USB充放電バッテリーケース(単3×4本用) + ソニーのサイクルエナジーグリーン(2300mAh)(マンタン) で、電源OFFの状態で充電させてみました。
 一晩経った結果ですが、75%で充電終了。


 終了時点時の開放電圧が3.8V(電池の直後で約4.3V)でしたので、4.0Vを割った付近で充電不能になる?
 この電池パックは逆接防止ダイオードが挿入されていて電圧降下を引き起こすので、ニッスイ電池×4の直結であれば完充電まで行けると思われます。