今週末、今のところ天気予報は概ね良好。
前々から狙っていた天望荘、厳冬期営業は 3/22 までとのことだから、私にとっては今週末が最終チャンスだ。
(転載元:国土地理院/クリックすると大きく見えます)
初日の予定は美濃戸口〜行者〜赤岳〜天望荘
本音では美濃戸まで車で入りたいところだが、ここ数日間の降雪によりワダチは深味を増し、車高が低い私の車で突破不能であろうことは、先々週末の顛末からみて明らかだ。
従って、あの林道を1時間弱かけて歩かねばならないのだけど、朝イチから歩き出せば天望荘に着く時間にはお釣りができそう。
ここはひとつ、阿弥陀にも寄って行かねばなるまい。
実のところ、無雪期にあっても阿弥陀の頭を踏んだことはない。
1/25000 を見ても随分と急峻な道っぽい。
「どーしても行くぞ!」とかいう根性はないので、少しでも気弱になればヘタレ精神全開で困難を乗り越える(執着なしにアッサリ諦める)ので、そういう心配は不要だが・・・
翌日の日曜日は条件が揃えば、横岳〜硫黄と歩いてみよう。
硫黄に10時前に着くことができれば、計算上はそのまま北上しても渋の湯 14:55 のバスに間に合うはずだ。
・・・だけど、どーんと下に夏沢峠を見下ろして、その先にどかーんと構える根石岳を目の当たりにした時点で、正気に戻るんだろうな〜