南岳小屋の掲示板で、つまらないことに粘着してる馬鹿が・・・
このまま管理人さんに強制削除させては馬鹿共の思う壺なので、ちょっと書き込んでみた。
たぶん、あれで馬鹿共は書き込みできないはず。
光小屋の小屋番さんに似てる感じですよね、南岳のSさん。
味方も多いけど敵も多い、ってタイプかな?
以前、南〜槍の未踏稜線部を日帰りで落としに行った際、朝の9時頃に缶ビールをお願いしたら、たぶん暇になった時間帯だったせいもあると思いますが、「こっちの方が冷えてるかもしれない・・・」と呟きながら、玄関に並んでるやつじゃなくて、倉庫(冬期小屋)から冷えたのを持ってきて下さったことを鮮明に記憶してます。
まぁ夕方だったら、問答無用で窓口の生暖かい陳列品でしょうけど(笑)← それが当たり前だ!
今週末は、こんな晴天にも関わらず所用で出かけれないのですが、今シーズンのうちに針ノ木〜烏帽子を繋げておきたいなと思っています。
来年は山歩きなんてやってられる世情じゃなくなってる気がするので。。。
針ノ木でヱビス生を見ずに歩き続けば、十分に舟窪まで届くはず。
翌日の舟窪〜烏帽子〜七倉はちょっと忙しいですが、まぁ高瀬ダムに降り立ったときに日が残ってればヨシとしましょう。
そこからは七倉まではアスファルトの道を歩けばいいんです。