室堂を歩いてきました

 2010年5月 から、山から遠ざかってしまってましたが、超久しぶりに3000m峰の空気を吸いに出かけてみました。


http://dl.ftrans.etr.jp/?28182242a9984fa7aa9b4bc31506acfa524b04f9.jpg


 と言っても乗鞍に次いでラクチンな立山雄山。
 室堂までは旅行で散策に出かけることがありましたが、雄山まで上がったのは大学生時代以来の2度目です。
 ちなみに、そのときは、雷鳥沢(泊)→ 一ノ越 → 雄山 → 劔 → 馬場島 な1泊2日。うーん実に若かった(笑)


http://dl.ftrans.etr.jp/?6b8197858ee84950aa2cdafec8e07f23ed17dfaa.jpg http://dl.ftrans.etr.jp/?12b0c9c568d040a587d20e1fcd3931d1a7a631c2.jpg


http://dl.ftrans.etr.jp/?053486c5227547b0afaa7611c421686bdb46e748.jpg http://dl.ftrans.etr.jp/?cde599b783b549338f5b5120754844e00b0fff80.jpg


 気になる放射線量は若松ネットガイガー測定にて概ね 0.15μSV/h〜0.2μSV/h とやや高め
 これまで設定0.2μSV/hのブザーが鳴るのなんて通電直後の不安定な時しか経験なかったのですが、山崎カールの底でピコピコ鳴り出した時は少々ビビリましたが。


 地面に直置きしても極端に数値が上がり出す感じはしなかったので、恐らくは地下の鉱物由来のもので、ことさら心配する必要はないと思います。
(地表からの距離で測定値が大きく変わる場所は、強烈な線源が地表に散らばってる可能性が高いので危険と判断すべき)


 記録に使った microSD が壊れててログとして記録できなかったのが残念。
(PCに刺してみても普通に書き込み成功に見えるが、カードを脱着すると書き込み前に戻ってしまうという不思議な壊れ方)