うちに軽トラが来てからは、週1くらいの頻度で出動させている次第ですが、いやぁ、エアコンに慣れた体にとってはキツイの一言です。
紅葉の時期が終わってからも初雪が降るまでは半袖で過ごすほど、寒さに対しては耐性があるつもりなのですが、もともと日本海側で生まれ育った関係もあってか、太平洋側の湿気を伴った体にまとわりつくような暑さにはめっぽう弱いんですな。
エアコンなし・パワー要るウィンドウ・AMラジオのみ・キーレスなし という最も硬派なグレードな軽トラくんですが、半年ほど前に キーレスを取り付けて少しだけナウく してみました。
ホームセンターなんかの駐車場では、わざわざポケットの中でキーレス操作しちゃったりして、勝手に一人で優越感に浸ってる次第(笑)
そこで待望のエアコン投入!
え?扇風機にしか見えないって?
これでエアーをコントロールするんですよ。
誰が冷房と言いました ?!?
エアコン(誰も冷房とは・・略)を付けてみるまでは気にしてなかったのですが、パワーウィンドウも欲しくなってきましたよ。
だって、助手席側の窓を適度に開かないと、このエアコン(同略)は効かないんですから。
サウンド環境の改善には Anker プレミアムステレオスピーカー Bluetooth 4.0 (A3143) 【20W出力オーディオ (10Wデュアルドライバー) / デュアルサブウーハー / ワイヤレススピーカ搭載】 iPhone / iPad / Sony / Nexus / Android各種対応 を奢ってやりました。
BOSE には遠く及ばないものの、6000円でこんだけの音が手に入れば安いんじゃないですかねー
もう、ここに置いてくださいませ、的な場所があり、そこに設置します。
ちなみに白い包装緩衝材は直射日光を避けるべく被せるために置いてます。
ただ、こんなペラ1枚で真夏のダッシュボードでスピーカーが耐えられるのかどうか・・・もし壊れたらレポしますね。
イギリス国民がEUからの離脱を決めたことを記念し、シートカバーとハンドルカバーとはイギリスをイメージしたものにしてみました。
EU離脱問題に対して
マスゴミは未練タラタラで、全社横並びで「離脱を思い留まれ」という論調で統率を揃えているあたりからして、今回の結果がグローバリスト(庶民の幸せなんて考えてない人たち)にとって都合が悪いのでしょう。
マスゴミが持ち上げる勢力は、庶民の利益に反する勢力と思って間違いありません。
EU離脱はイギリス国民にとって正解だろうと思います。
おっと脱線してしまいました。
今後の課題
- キーを回しただけでエアコン(同略)が全力で動き出してしまう点がイケてない。しばらくしてから(エンジンがかかってから)動き出すようにしたい
- Ankar のプレミアムスピーカー、スマホなどと BT接続してMP3を再生するにはいいが、標準でFMラジオがなかった。FMラジオだけを単純に聞けるようにしたい