学生の頃から何度も御嶽山は歩いてました。
最近では2008年の7月。
ホームグラウンドというほどでもないですが、愛着ある山の三指に入っていたことは確実です。
噴気を上げていた地獄谷が印象に残ってますが、今回もおそらく地獄谷からの噴火でしょう。
数十人の方が危険な状態にさらされているとのことですが、剣ヶ峰から西へ向かって歩き出して二の池小屋に通じる登山道があり、日帰りで南半分のお鉢周りをして帰る計画だったなら正午前後に通過する場所なので相当数が歩いていたはず。
そこの捜索が進めば、更に数十人の方が見つかるのではないかと思います。
こればっかりは予測しようがありませんし、防ぎようがありません。
山小屋の屋根をも突き破るほどの噴石が大量に降っていたらしく、これに当たるかどうかは100%運の世界。
私が歩いたときには、たまたま噴火しなかっただけの話で、もしかしたら噴火していたかもしれません。
今回の噴火に遭われて犠牲になってしまった方々へ心よりご冥福をお祈りします。
(追記)2014/09/30
海外メディア報道のほうが遙かに克明なのでリンク張っておきます。