祖母谷で CF が逝かれてしまったのだけど、諦めずネット検索してしましたところ RescuePRO なるソフトの存在を発見。
単品でも買えるらしいけど、Sandisk のフラッシュメモリーを買うとオマケで付いてくるそうなので単品で買うのは勿体ない。
ってな訳で必要もないのに買ってきました。
中途半端な容量が嫌いなので、とりあえず一番大容量たる 16GB をチョイス
手持ちの C5050 には使えない(2GBが最大)なのだが、E-310 を 512MB で窮屈に使ってる知人がいるので、この 16GB は快く買い取ってくれることでしょう。
で、RescuePRO を用いて復旧させてみましたら9割ほどは復旧♪
その何から数点はっておきますね。
小屋横(風呂横)にテン場という最高級のロケーション
ちなみに手前に写ってるのは混浴風呂
(その見晴らしの良さから事実上は男湯ですが)
小屋(トイレ)とテン場とを往復すると必ず視界に入ってきます。
湯俣とは比較にならない湯量。
かつ川から引水しづらい配置で、適温にするためには相当な土木工事(笑)が必要と思われます。
はっきり言って難易度高すぎ(自分は河原での入浴は諦めました)
名剣温泉から奥の林道は事実上「観光客立入禁止」になっていることもあり、欅平の喧噪と打って変わって静かな渓谷浴が楽しめました。