実は数年前から、テレビとの縁を切った生活をしている。
捨てるにもお金がかかるので、テレビ自体は部屋に鎮座しているのだけれど、ここ5年ほどは全くスイッチに触れていない。
確かにトレンディドラマやCMの話題にはついていけなくなったし、有名人や芸能人と言われている人たちの名前も分からなくなった。
だけど、それだけの話。
テレビを見ていた当時の夜9時の番組を待ちわびた、あの気持ちは何だったのか、今では全くもって思い出せない。
「見たい」という衝動も今やない。
だから夜がゆっくりと流れる。
テレビをつけないだけで、澄んだ素敵な時間が増えた。
あるある大辞典の、どれか真実でどれが捏造だったのか、そんなこと気にしすらしない。
5分で説明できることを50分の番組に引き延ばされ、それに付き合わされることもない。
「先入観を埋め込むこと」が目的化しているCMと、精神力対決する必要もない。
聴覚障害者むけ番組編成でもないのに、喋った言葉の一部だけ字幕スーパーにされて、目と耳の両方から脅迫を受ける苦痛もない。
2011年を期に、これまでのテレビは使えなくなる。
素敵な時間をゲットしたい人には、またとない機会になるんじゃないだろうか。