山も良いけど海もいい。
てなわけで、今週末は実家に帰省して海に行ってます。
以前(子供の頃)は浜いっぱいに浜茶屋が並んでいたのですが、旺盛の頃の 1/4 くらいかな?
海水浴自体が流行らないのか知りませんが、客入りも少なくなったもんです。
私が中学の頃には、友達と自転車漕いで散々繰り出したものですが。
山もそうですが、海も早い時間がいい。
この日は7時半にはザブンしてました。
少し泳いだ後の、潮風を感じての生ビールはこれまた格別♪
波打ち際から少し入るとイキナリ足が着かなくなる(遠浅じゃない)ので、ちょっと万人向けじゃないと思いますが、そのお陰か県外からの客は全くと言って良いほどやって来ない。
まさに地元民のための超穴場な浴場と言って過言じゃないでしょう。
沖に見えるテトラ(消波ブロック)が子供の頃の遊び場でした。
今日も浮き輪なしで泳いでいけましたが(浮き輪を持たずに泳ぎだしたので途中で失敗は許されないのですが)、当時のように「あの上で鬼ごっこ〜」なんてのは無理だな。
飛び込み台だったブロックは、今も同じ場所で同じ方向を向いてありました。
ほぼ垂直に飛び込み入水して海底の砂を掴みに潜った。
うーん、実に懐かしい。