当地では未明から本降りとなってますが、過去最高を誇った 2013年7月27日 と同等の非常に濃い雨となってます。
なんと 900cpm!(ブルー:β遮蔽なし オレンジ:β遮蔽あり)
上のグラフは屋外設置な超高感度管 J209 の値ですが、これほど濃いと屋内の低感度管 SBM-20 にすら反応してます。
上空の風(午前6時)は
赤い線は私の妄想です。
フクイチ? 川内?? 伊方???
3年ぶりの、何か通常じゃない事態が起きた気がします。
(追記)2016/06/23
22日夜の雨も「やや濃い雨」でしたが、今朝の土砂降りからは平常の濃さへ
先週末前後に「何らかの異常事象」があったのだと思うんですけどねぇ
5年もたって、やっと「実は当初から炉心溶融を知っていたが隠蔽した」とか騒いでますが、炉内の核燃料が地中に溶け落ちて人類では回収不能になってることも、4号機の燃料棒の回収劇が全て茶番だったことも、そろそろ「実は全て知ってたけど隠蔽してました」って白状していい頃合いなんじゃないですか?