世間的には仕事始めなので、例年どおり 奥美濃最大のところ へ
リフト待ちは当然にして0分なのですけど、共通リフト券で繋がってる隣へ行こうと思って端のクワッドに乗れば
コブが1列だけ作られています。いわゆるラインコブってやつですか。
私は、どちらかと言えば大回転系の急斜面を好んで滑り込んでいるばっかで、コブ斜面は苦手。
辛うじて転ばずに降りて来れるだけで、滑れると言うには語弊がある状態。
これはずばり五輪も近いことだから、コブの練習をしろ、ってことですよね。
一面ビッシリだと敷居が高すぎるのですが、ここなら何とかなりそう。。
コースマップでは「スカイラインコース(上級)」の下半分の部分でして、最初は上級らしい急斜面でコブ初心者にはキツイですが、クワッドをくぐった付近からは緩んで中級クラスの斜度。
となりのスキー場へ出かけることをやめて、クワッドの真下付近をスタート地点にして、ひたすら練習してました。
練習のためクワッド10回は乗ったかなぁ。
新雪なくガリガリ気味でしたが、コブ初心者むけには貴重な斜度って感じ。
ターンのタイミングでコブの頂上くらいをストックで突いて、って感じを左右1秒おきずつ繰り返す感じで頑張ってます。
最後には足が言うことを効かなくなってきちゃいましたけど、なんとか10コブくらいは外さずに連続して滑れるようになりましたが、かなり脚力がいりますね。
てっぺんから麓までワンピッチで降りて来れなくなってしまった体には少々荷が重い・・・