毎年ほぼ恒例となってます奥美濃別荘(取引先が所有)を拠点にしたスキー合宿状態です。。。
今回は日曜日に用事があって金・土の2日間のみ。
金曜の鷲ヶ岳は平日ということもありリフト待ちゼロ。
三連休初日の土曜は奥美濃で最も広いダイナランド+高鷲SPでしたが、そこですら最大で待ち3分。
(ちなみに土曜はかなり晴れてましたがカメラを別荘に忘れ・・)
そういえば割引券を入手するために立ち寄った近所のスポーツ用品店からは「スキー・スノーボード」のコーナーが消滅してました。
休日ですら、リフト・ゴンドラに20〜30回/日も乗れて「休憩はリフトの椅子で」状態を満喫できるのは嬉しい限りではありますが、スキー場も経営が厳しいんじゃないかなぁと心配してしまいます。
(微力ながらも生ビール2杯ずつで売上貢献したつもりですが)