若松ガイガー 20111208版 公開

 本記事には古い情報が含まれている場合があります。まとめページ を作成しましたので併せて御覧下さい。


 オリジナル作者さんに APRS のダメだしをして頂きまして、たぶん問題ない状態になったと思われますんで、最新版として公開いたします。


20111210版 ファームウェア一式 こちらの20111213版 をお使い下さい。

  • 起動時のLANリンクを基に省電力モードへの自動切替を行う機能を追加
  • 液晶への状況表示を細分化(gG/nNsS)
  • APRS(要・無線免許)に仮対応(http://elgeiger.web.fc2.com/)
  • NMEA形式の線量付き軌跡ファイルの書き出しを割り込み外で処理するように変更し、デュアルGPSにも対応


※一時公開してました 20111208版 において、APRSGPSの組み合わせでバグが見つかりましたので差し替えてます。
APRSを利用していない方には影響ありません。


※20111209版においてNMEA形式ファイルが書き出せないバグを出してしまい、20111210版に差し替えました。
※重なる差し替えとなってしまい、ごめんなさい。


 かなり「使える」ことが判明した省電力モードですが、設定を変更するたびにパソコンに繋いで〜というのはストレスが溜まりますため、省電力モードを気軽に使って頂けるよう、savePower=2 なるモードを新設いたしました。
 起動時に LAN線が刺さっていれば(ハブやルーター等とリンクした状態であれば)、省電力モードでない通常のモードとして起動し、刺さっていなければ(未リンク)ならば自動的に省電力モードとして起動するというものです。
 固定モニタリングポストとして運用している方は、savePower=0 (もしくはコメント化)、リチウム電池のない状態でモバイル測定したい方は savePower=1、それ以外の、固定時々モバイルという方は savePower=2 にして下さると、とても便利にお使い頂けることになっています。


 起動直後の液晶画面へのバージョン表示で、savePw:〜 と出ていれば省電力モードで起動しています。通常モードのときはこれまで通り Ver:〜 と表示されます。
 また併せて、lcdLayout=1 もしくは 2 にしている場合、どんなモードで動いているか細かく表示するようにしました。

マーク 意味
G GPSが衛星を捕捉している
g GPSが接続されているが衛星が捕捉できていない
N ネットワークが接続されNTP時計合わせも成功している(省電力モードになっていない)
n ネットワークが接続されているがNTP時計合わせは出来ていない(省電力モードになっていない)
S LAN停止、CLKダウン、USB停止、の全てが行われ「とても省電力」で動作している
s LAN停止、CLKダウンが行われ、「少し省電力」で動作している

※USB停止は 別途専用ファーム も導入する必要あり
※「少し省電力」「とても省電力」の具体的な効果は 11/30の記事12/02の記事 を御覧下さい。


 ELGeiger APRS の中の人から情報をいただき、同等機能を盛り込みました。
 無線免許を持っておられて、かつ、開局してコールサインが貰えてる人のみの機能となります。
 私も無線免許は持っているのですが開局しておらずコールサインがなく、オリジナル作者さんに検証頂きました。(感謝!)
 設定ファイル(APRS.CFG)は、ELGeiger APRS と互換性を維持していますので、使い方など詳しくはそちらのページをご覧下さいませ。


 あと、内部的な細かい話になるんですが、NMEA形式の線量つき軌跡ファイルを、これまで割り込みの処理の中で行ってましたもの、普通の Logging サービスと同じように、処理を割り込みの外に出しました。
 個人的には割り込み処理内で重い処理はすべきじゃないと思ってまして・・・・
 デュアル GPS にしている場合、これまでプライマリの情報しか取り扱いしませんでしたが、今回の版からは、プライマリがダメならセカンダリ GPS を使って NMEA形式のファイルを作成します。


 ついでに、NMEA形式ファイルを出力する頻度も、これまでの1秒固定から自由に変更できるようにしました。
GPSの割り込み処理内で受信に同期して処理すると、どうしても1秒おきにログが出来てしまっていた)
 一般的な GPS ロガーも最短ログ保存間隔は5秒おき程度ですので、よほど特殊な使い方を考えない限り「1秒おき」なんてファイルサイズが増えるだけで価値がありませんので、勝手ながらデフォルトも「5」に変更してあります。
 「それでも1秒おきがいい!」って人は nmeaInterval=1 と明示してください。


定義ファイル 項目名 目的 指定方法 省略時
env.ini savePower 省電力モード 0:通常
1:省電力モード
2:自動切り替え
0
env.ini nmeaInterval NMEA形式ログの出力間隔(秒) 数値 5
env.ini aprs APRS 設定ファイル ファイル名 APRS 未使用
APRS 設定ファイル Callsign コールサイン 必須
APRS 設定ファイル Validationnumber 認証番号 必須
APRS 設定ファイル Latitude 発信位置 35.4581N 等 GPS の情報を利用
APRS 設定ファイル Longitude 発信位置 135.2195E 等 GPS の情報を利用
APRS 設定ファイル Interval 発信間隔(分) 数値 20
APRS 設定ファイル Comment コメント 文字 APRS Geiger
APRS 設定ファイル Wx 位置情報つき線量データ 0:送信しない
1:送信
1
APRS 設定ファイル Telemetry 線量データ 0:送信しない
1:送信
1