若松ネットガイガーのプログラム予定

 本記事には古い情報が含まれている場合があります。まとめページ を作成しましたので併せて御覧下さい。


 仕事を終えて一杯飲んでからの 21 〜 27時がプログラム時間と化してます。


 C++のクラス継承とかも当時の記憶が、まるで先月のことのように蘇ってきました。
 めちゃくちゃ楽しい!
 なんか大学生だった当時に戻った気分(笑)


 ほぼ解析すみました。
 (始めて触った) mbed の特性も、何となく分かってきました。
 とにかくメモリが足りない。見た目であっても断片化していて使えないメモリ。


 ほぼ無限のメモリを使えた当時の記憶で char *a = new char[〜] なんか連発すると速攻で落ちる。
 かと言って、現ソースのようなグローバル変数の多用は避けたい。
 可読性とメモリ効率を考えると、ローカルスコープ内で static 〜 を使わざるを得ないのでありました。


 改めて今週末までの予定作業

  • env.ini 内 gpsBaud により GPS との通信速度を設定
  • env.ini 内 ntpServer により NTP サーバーを自由設定

gpsBaud=9600
ntpServer=ntp.nict.jp

  • ツイート内容の自由編集(項目の並び順やハッシュタグ追加も自由に)

%LONGITUDE%,%LATITUDE%,%DATE%,%TIME%,%CPM%cpm,%uSV%uSV/h #geigerbot

置換文字 項目の意味
%DATE% 日付 2011/09/14
%TIME% 時刻 21:25:00
%CPM% 直近1分のcpm数 19
%uSV% 直近1分のμSV/h値 0.118
%L_CPM% 直近10分の平均cpm数 17
%L_uSV% 直近10分の平均μSV/h値 0.105
%LONGITUDE% 正確な経度 138.728635
%LATITUDE% 正確な緯度 35.360444
%R_LONGITUDE% アバウトな経度 138.73
%R_LATITUDE% アバウトな緯度 35.36
%HEIGHT% 高度(ジオイド高) 3776

http://myserver/mygeiger/catch.cgi?date=%DATE%&time=%TIME%&cpm=%CPM%&uSV=%uSV%&longitude=%LONGITUDE%&latitude=%LATIDUDE%

IP=192.168.1.100
NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=192.168.1.1
DNS=192.168.1.1

  • GPSから時刻取得(NTPからの時刻より優先順位は上)
  • バックアップ電池によるRTC永続化(NTPやGPSなくても時を刻む)
  • mbed内蔵フラッシュにログ記録

 以上、概ね目処が付きました。


↓位置なしツイート例


http://dl.ftrans.etr.jp/?3873dcb0d7af4e35a104839cd3f1449f96edc395.png