七倉に折り畳み自転車をデポしての出発
目標は、北ア・中の湯〜白馬大池で残された未踏区間♪
今年はゲガに気をつけて行ってきま〜す
と、出掛けたものの、針ノ木のテッペンから愛用のデジカメ(C-5050 + ワイコン)を谷底めがけて滑落させてしまった。
不安定な岩にカメラを置いてセルフタイマーさせていた最中の出来事。
最初に撮れたのをプレビューさせてみたら構図がイマイチで、撮り直そうと同じところに置いたんだけど、シャッター押してカメラの前に移動しているうちに、コトっと、しかもよりによってヤバイ斜面へ、バウンドしながら勢いよく落ちていきやがった・・・・
付近に居合わせた方々からの「やめとけ、落ちるぞ」の声を無視して探すものの、下10mの範囲(ザイルなしで辛うじて行ける範囲)を捜索したものの見つからず。
3バウントくらいする音がして静かになったので、途中に点在するハイマツに引っかかっていることを期待して掻き分けて探すものの見つからず。
斜度45度ほどで黒部湖に落ちてってる蟻地獄(ザレ)斜面は、さすがに一旦下りたら登り返しできそうにないため諦め。
2002年の冬に買って、もう少しで7年になるところ。
すてきなショットを幾つもメモリーカードに貯めていってくれてた。。
とは言え、命を懸けて探すべきほどのものでもないことは明らかだ。
御先祖様が「山いく前に墓参りくらいしに来い」と怒った!?
ゲンが悪いので、針ノ木に立てたテントを撤収して(キャンセルして)、その足で下山してしまいました。
なかなか神様は中ノ湯〜白馬大池が繋げさせてくれないねぇ
4日分の食材を満載した幕営装備を背負っての、扇沢〜針ノ木、日帰りピストンになるとは。。。
05:45 扇沢
06:30 大沢小屋
09:30 針ノ木小屋
14:30 デジカメ C-5050 滑落
16:00 針ノ木小屋
17:30 大沢小屋
18:00 扇沢
写真を撮りながら(登りで50枚超)にしては、まぁまぁなペース♪
どうせテント背負って行っても船窪は小屋泊のつもりなんだから、今度はテントなし1泊2日で針ノ木〜烏帽子を繋げに行こう。