発電

独立型太陽光発電むけ電源切替機の再改良

オムロンのリレー LY2 が溶けて 太陽光発電の利用を休止していたせいか、「クーラーは24h点けっぱなしのほうが節電」という都市伝説を信じてしまったせいか、どういう事情でか分かりませんが今月の電気代が(恐らく)過去最高の 1100kWh(昨年同期は900kWhちょ…

小学生むけ科学展でソーラー展示を 3rd Season (後編)

前編 の続きです。 太陽光発電で鳴るラジオ は災害対策のことも考えて展示必須と思うため、今年も鳴らしておきます。 パネルは 秋月の12W で、ラジカセ側は単1×8 が収納されるべき場所に セリアUSB充電器(800mA)の 12V 出力バージョンを仕込んであり電圧…

小学生むけ科学展でソーラー展示を 3rd Season (前編)

科学展でのソーラー展示を引き受けて3年目の夏が到来してしまいました。 1年目 2015/06/18 小学生むけ科学展でソーラー展示を頼まれてしまった (前編) 2015/08/01 小学生むけ科学展でソーラー展示を頼まれてしまった (準備・前編) 2015/08/02 小学生むけ…

リレーが溶けた(オムロンは悪くない)

テレビのない我が家の朝を告げるのはミニコンポのラジオ。 タイマーが仕掛けてあって毎朝6時にスイッチが入って朝の到来を知らせてくれるわけだが、いつもの通りラジオを聞きながらも布団の引力に逆らえないでいると、いきなり突然にブチって切れるじゃない…

パネル価格暴落中

シャープの未開封・新品 163W パネルですが、ついつい衝動買い。 いくらだったと思いますか? 4枚セット(652W分)で約23000円! (軽トラで持って帰ったので運賃ゼロ) 独立型太陽光発電に興味を持ちだして、隣の空き地に架設したのが 7年前 で、今も 160W×3+1…

ソーラーパネル背負って白馬を歩いてきました

実に6年ぶりに(ほぼ)フル装備で山を歩いてきました。 普通に歩くだけでは物足りないので、実証実験と称して 秋月 12Wパネル を背負って登ってみましたよ。 体力の衰え具合の自覚がないため、ルートは 8年前に歩いたラクラク北ア・白馬コース・・・と言い…

小学生むけ科学展でソーラー展示を頼まれてしまった (本番)

これまで5回に渡って書いてきました科学展も、いよいよ本番です。 前日の予行演習 で気づいた点を対策してから眠りについたのですが、失敗する夢の繰り返しで夢見は最悪。 うちはテレビがなくてラジオ(ミニコンポ)で生活しているのですが、奴には平日と休日…

小学生むけ科学展でソーラー展示を頼まれてしまった (予行演習)

どんな日照条件なのか分からないのと、なにか物品に不備がないか確認するため、本番前日の土曜日、開催される公民館に出向いて仮に展示してみます。 木製テーブルがいくつかあったので、こいつを借用したらNゲージのコースが作れそうなので問題ないとして、…

小学生むけ科学展でソーラー展示を頼まれてしまった (準備・追加)

最初「DS充電器」という提案をしてみるものの、「なんかさ、こう光ったり動いたりするものがいいんだよね」と一蹴されてしまった もんだからスイッチが入ってしまい、急遽 Nゲージを手配してソーラー電車というプランに変更 という風に相成ったわけですが…

小学生むけ科学展でソーラー展示を頼まれてしまった (準備・後編)

小学生むけ科学展の展示物として、Nゲージのレールと電車とに 諭吉2名を動員してしまった(準備・前編) ので、もはや後には引けません。 イメージ図 軽く検索すると、Nゲージの電車に使われているモーターは安い直流ブラシモーターで レールへは 直流12V を…

小学生むけ科学展でソーラー展示を頼まれてしまった (準備・前編)

いよいよ科学展の日程が近づいてきました。 1ヶ月ちょっと前に打診を受けてから ずっと放置だったわけではなく、いちお主催側の担当の方と事前打ち合わせ&デモやったんですよ、3週間くらい前に。 材料は 秋月の5Wパネル に コアウェーブ製USB充電器 を直結…

独立型太陽光発電のバッテリー交換で「やっちゃった」

隣の空き地を使って2009年から 990W 分のパネルを使って独立型の太陽光発電やってます。 最初は試行錯誤の連続だもんで、バッテリーを酷使(過放電気味に)しすぎたこともあって、初代の100AH×4直列なバッテリー群は僅か2年で寿命到来。 2011年の震災直後に約8…

テスラの家庭用蓄電池よりも、まずは揚水発電だ!

めったにメールなんて来ないもんだから、週1くらいでしかチェックしてない gmail のほうにブログを見られたという方からのメールが届いてました。 ひとつ御意見をお伺いしたいのですが、ご存知の通り、Teslaが発表した 家庭用蓄電池、あれについてどう思わ…

昇圧型 (簡易) MPPT 充電器の製作

サウンドハウスの 12V9AH 並列を最初に膨らませてから コメントいただいたとおりに並列配線を見直したのですが、次に投入した 12V9AH 並列 も同等に膨らませてしまいました。 そもそもバッテリーが粗悪品じゃないのか?という疑念は拭えないものの、並列より…

過放電を防止しつつインバーター給電

2年ほど前に書いた「まじめに過放電防止」に コメント を頂きました。 電子工作素人です。教えてください。 車のバッテリー85D26Lの余りがあり、インバーター200wを使用しています。 使いすぎが怖く、こちらの過放電防止回路を作って使用できるのでしょうか…

独立型太陽光発電 に UPS を華麗に組み合わせる(ノイズ対策) 後編

だいぶ間が空いてしまいましたが、中編 の続きです。 見よう見まねでノイズ対策をしている(つもりの)うちに漏電ブレーカーを飛ばしたりコンデンサを次々と破壊したり・・・2週間かけて試行錯誤していたのですが、ようやくUPSがバッテリー側に発するノイズを…

独立型太陽光発電 に UPS を華麗に組み合わせる(ノイズ対策) 中編

太陽光パネルの真下に設置した放射線量計がノイズを拾うということで調べていったところ、ノイズの発生源は独立型太陽光発電のインバーターとして使い始めた UPS(BN150S)で、こいつがバッテリー側にノイズを撒き散らし、MPPT充電器を経由して太陽光パネル…

独立型太陽光発電 に UPS を華麗に組み合わせる(ノイズ対策) 前編

独立型太陽光発電に無停電電源装置(UPS)を組み合わせて、(中古UPSを入手する前提で)非常にリーズナブルなシステムを構築できました。(記事 → 前編・後編・応用編) まったく無問題かのように思われたのですが・・・ うちでは空き地に据え置いた太陽光パネル…

1000円+で作る 100W 級 MPPT 充電器 (後編)

だいぶ間が空いてしまいました。 前編 の続きです。 前編の作例では 7.5A大電力DCDCコンバータ制御IC NJM2811 を使ってみました。 秋月には他にも様々な DCDC が販売されていますが、その中でも、インダクタや放熱板もセットになっていて、…

1000円+で作る 100W 級 MPPT 充電器 (前編)

モバイルルーターと若松ネットガイガー(J209×2 仕様)を車載して、駐車中も 24h 運用(1分おきに測定値を送信)していることは以前から何度か書いてました。 バッテリー上がりが怖いので、そのシステム一式の電源には車のバッテリーを使わず、別に積んだサ…

太陽光発電 に UPS を華麗に組み合わせる (応用)

追記(2014/11/01) 本記事ではオムロン BN150S という UPS を対象にしています。 こいつの輻射ノイズ対策をしていたら、なんと、停電動作中(バッテリー運転中)は AC100V 側とバッテリー側とが絶縁されていないぽいことが判明しました。 交換可能とは言え…

太陽光発電 に UPS を華麗に組み合わせる (後編)

追記(2014/11/01) 本記事ではオムロン BN150S という UPS を対象にしています。 こいつの輻射ノイズ対策をしていたら、なんと、停電動作中(バッテリー運転中)は AC100V 側とバッテリー側とが絶縁されていないぽいことが判明しました。 交換可能とは言え…

太陽光発電 に UPS を華麗に組み合わせる (前編)

5年前に架設した独立型の太陽光発電システムですが、今年の GW 明けから色々と不備が出てきて 自動電源切替機の改良 インバーターの修理(及びインバーターのリモートコントロール化、ヒューズ新設) という感じに諸問題を克服して参りました。 んで、現時点…

太陽光発電 インバーター修理

独立型太陽光発電むけ電源切替機の改良 の中でも書きましたが、4年ほどメインで使ってた COTEK 製の 48V1500VA な正弦波インバーターが絶不調。 ※エラーを示す STATUS=赤燈 の状態 症状としては起動時に AC100V で立ち上がらず、テスター読みで AC50V 前後…

太陽光発電むけ電源切替機の改良

5年前の 太陽光発電を思い立つ 利用編 で インバーター/商用電力 の電源切替機を作り、その1年後の 太陽光発電で冷蔵庫を稼働させる で小改良を加えたものを使ってきましたが、最近になってインバーターが絶不調に・・・ バッテリー電圧が規定以上に達した…

グリッドタイインバーター 架設編

太陽光利権に騙されるな の中で、家庭菜園感覚で気軽に発電できる装置「グリッドタイインバーター」の宣伝ぽいこと書きましたが、自分では試さずに書きっぱなしというのもズルいと思い材料を集めてました。 グリッドタイインバーターは SUN-600G(入力22〜60…

太陽光利権に騙されるな

大規模太陽光、1キロワット時あたり42円 再生可能エネルギー買い取り価格 経済産業省は25日、再生可能エネルギーによる電力の固定価格買い取り制度が導入される7月に向け、買い取り条件を有識者で検討する「調達価格等算定委員会」を開き、メガソーラーな…

手動式 MPPT 充放電コントローラの自動化 架設編

抵抗5本の並列組合せで、出力電圧を32段階に可変させる仕組みを作りました が、約0.1V のステップでは粗すぎるとわかり、1本追加して64段階に可変させるようにしてみました。 使用する抵抗も少し見直してます。 R1x R1y R1a R1b R1c R1d R1e R1f 2.1k 2.7k 5…

手動式 MPPT 充放電コントローラの自動化 製作編

構想してました「手動式MPPT 充放電コントローラの自動化」の回路図を実際にユニバーサル基板上に配置させて作ってみましたところ、最終的に 変換効率90%以上を実現!って書き始める前に、以前の回路図で特に特徴的な箇所だったと思う電圧可変化の仕組みだ…

手動式 MPPT 充放電コントローラの自動化 構想編

以前、ボリュームを使った 手動式 MPPT 充放電コントローラ の回路例を書きました。 必要なスキル マイコンで電圧と電流とを検知すること マイコン制御式の可変電圧スイッチング電源を作ること 出力電圧をテキトーに可変させてみてパネルが音を上げないギリ…